次回の展示会「ヒムカシの秋の服」

次回の展示のお知らせです。
「ヒムカシの秋の服」
会期:2022年9月10日(土)-9月26日(月)
open:10:00~20:00 会期中無休
☆13日(火) ヒムカシの東出さんが
在露されます。
秋に向かうヒムカシさんの服。
菜の花暮らしの道具店では初の個展です。
軽くて暖かいポーラテックは、
日常着からアウトドアまで、様々な用途で
幅広く活用される素材で、シワになりにくく、旅行にも便利と毎シーズン人気です。
定番の上質な素材のコートやパンツなど、
秋のお出かけを楽しませてくれるアイテムが
沢山届きます。
菜の花暮らしの道具店
TEL / FAX : 0465-22-2923
小田原市栄町1-1-7 HaRuNe小田原
Instagram : @nanohana_douguten
Blog : kurashinodouguten.com
Mail : kurashinodougu87@gmail.com
ご来店時には、アルコール消毒とマスクの着用のご協力をお願いしております。
「荒川尚也のガラス」展は本日まで

「荒川尚也のガラス」
本日最終日でございます。
皆様のお越しを心よりお待ちしております
☆通販も承ります。
お気軽にお問い合わせください。
会期:2022年8月6日(土)-8月15日(月)
open:10:00~20:00 会期中無休
水底からふつふつと湧き上がる泡を閉じ込めたような荒川さんのグラスに、
たっぷりのアイスティーで
夏の元気を取り戻す。
体を冷やしたくない方は、温かい飲み物にも使えるホウ珪酸のマグやボウルを。
溢れそうな水を湛えたガラスの池や、
大きささまざまなピッチャー、花入なども並びます。
菜の花暮らしの道具店
TEL / FAX : 0465-22-2923
小田原市栄町1-1-7 HaRuNe小田原
Instagram : @nanohana_douguten
Blog : kurashinodouguten.com
Mail : kurashinodougu87@gmail.com
ご来店時には、アルコール消毒とマスクの着用のご協力をお願いしております。
「荒川尚也のガラス」展は8/15(月)まで





「荒川尚也のガラス」
8/15(月)まで開催しております。
目にも涼しげなガラス
いろいろ。
☆通販も承ります。
お気軽にお問い合わせください。
会期:2022年8月6日(土)-8月15日(月)
open:10:00~20:00 会期中無休
水底からふつふつと湧き上がる泡を閉じ込めたような荒川さんのグラスに、
たっぷりのアイスティーで
夏の元気を取り戻す。
体を冷やしたくない方は、温かい飲み物にも使えるホウ珪酸のマグやボウルを。
溢れそうな水を湛えたガラスの池や、
大きささまざまなピッチャー、花入なども並びます。
菜の花暮らしの道具店
TEL / FAX : 0465-22-2923
小田原市栄町1-1-7 HaRuNe小田原
Instagram : @nanohana_douguten
Blog : kurashinodouguten.com
Mail : kurashinodougu87@gmail.com
ご来店時には、アルコール消毒とマスクの着用のご協力をお願いしております。
「荒川尚也のガラス」展始まりました。


本日より始まりました。
沢山の作品と共に
皆様のお越しをお待ちしております。
Instagramに動画を載せております。
そちらも併せてご覧くださいませ。
↓↓↓↓↓
https://www.instagram.com/reel/Cg5SyYvhbzN/?igshid=YmMyMTA2M2Y=
菜の花暮らしの道具店
TEL / FAX : 0465-22-2923
小田原市栄町1-1-7 HaRuNe小田原
Instagram : @nanohana_douguten
Blog : kurashinodouguten.com
Mail : kurashinodougu87@gmail.com
ご来店時には、アルコール消毒とマスクの着用のご協力をお願いしております。
次回展示会お知らせ&入荷商品など

だいぶ更新が久しぶりになってしまいました。。
インスタグラムも併せ、また少しずつ再開してまいります!
まずは、次回の展示のお知らせです。
「荒川尚也のガラス」
会期:2022年8月6日(土)-8月15日(月)
open:10:00~20:00 会期中無休
水底からふつふつと湧き上がる泡を閉じ込めたような荒川さんのグラスに、
たっぷりのアイスティーで
夏の元気を取り戻す。
体を冷やしたくない方は、温かい飲み物にも使えるホウ珪酸のマグやボウルを。
溢れそうな水を湛えたガラスの池や、大きささまざまなピッチャー、花入なども並びます。
また最近は常設展示でも、うつわや
お洋服の入荷がありました!
大平新伍さんの作品↓↓↓


ヒムカシさんの服いろいろ↓↓↓




普段ではご覧頂けないビダミンカラー。
その他ブランドもお取り扱い中ですので、
お気軽にお問い合わせくださいませ。
菜の花暮らしの道具店
TEL / FAX : 0465-22-2923
小田原市栄町1-1-7 HaRuNe小田原
Instagram : @nanohana_douguten
Blog : kurashinodouguten.com
Mail : kurashinodougu87@gmail.com
ご来店時には、アルコール消毒とマスクの着用のご協力をお願いしております。
「FACTORY の服」展は明日から





「FACTORYの服」
-SUNAO-ありのままに
準備が整いました。
優しい自然な色から
元気になる色。
着心地の良いアイテムが
沢山届きました。
明日はFACTORYの
野村塁さんが在店されます。
ぜひこの機会に
着こなしのおすすめを聴きに
いらしてくださいませ。
会期:2022年7月16日(土)-7月25日(月)
open:10:00~20:00 会期中無休
【素直】…ありのままで、飾り気のないさま。
暑い夏に涼しいリネンを着る。本当に良いリネンこそ普段に着る贅沢を。
選び抜いた素材で、ありのままの自分を包む。そんなお洋服に仕立てられました。お気に入りの一点を、みつけてください。
菜の花暮らしの道具店
TEL / FAX : 0465-22-2923
小田原市栄町1-1-7 HaRuNe小田原
Instagram : @nanohana_douguten
Blog : kurashinodouguten.com
Mail : kurashinodougu87@gmail.com
ご来店時には、アルコール消毒とマスクの着用のご協力をお願いしております。
次回展示会のお知らせ「FACTORY の服」

次回の展示のお知らせです。
「FACTORYの服」
-SUNAO-ありのままに
会期:2022年7月16日(土)-7月25日(月)
open:10:00~20:00 会期中無休
【素直】…ありのままで、飾り気のないさま。
暑い夏に涼しいリネンを着る。本当に良いリネンこそ普段に着る贅沢を。
選び抜いた素材で、ありのままの自分を包む。そんなお洋服に仕立てられました。お気に入りの一点を、みつけてください。
菜の花暮らしの道具店
TEL / FAX : 0465-22-2923
小田原市栄町1-1-7 HaRuNe小田原
Instagram : @nanohana_douguten
Blog : kurashinodouguten.com
Mail : kurashinodougu87@gmail.com
ご来店時には、アルコール消毒とマスクの着用のご協力をお願いしております。
「赤地健・径のうつわ」展終了致しました

「金沢 赤地陶房より
赤地健・径のうつわ」
昨日で終了致しました。
沢山のお客様にお越しいただき、
誠にありがとうございました。
会期終了後も、ご覧頂ける作品多数ございますので、
この期間にご予定が合わなかっだお客様も
お近くにいらした際はぜひお越しください。
オンラインストアも引き続き掲載致しております。
☆オンラインストアはこちらから↓↓↓
https://nanohanadouguten.stores.jp/
☆その他通販も承ります。
お気軽にお問い合わせ下さい。
菜の花暮らしの道具店
TEL / FAX : 0465-22-2923
小田原市栄町1-1-7 HaRuNe小田原
Instagram : @nanohana_douguten
Blog : kurashinodouguten.com
Mail : kurashinodougu87@gmail.com
ご来店時には、アルコール消毒とマスクの着用のご協力をお願いしております。
「赤地健・径のうつわ」展は本日最終日です



「金沢 赤地陶房より
赤地健・径のうつわ」展
いよいよ本日が最終日です。
会期中2度目のご来店という方も。
皆さま口を揃えて「使い易い!」とお話ししてくださいます。
追加の作品を選ぶ姿もとても楽しそうです。
使い易く、気持ちが明るくなる素敵な作品を、ぜひご覧くださいませ。
☆オンラインショップは
こちらから↓↓↓
https://nanohanadouguten.stores.jp/
会期:2022年6月17日(金)-7月10日(日)
open:10:00~20:00 会期中無休
金沢の赤地陶房さんから届くうつわ。
九谷の土と絵の具で制作された赤地健さん、径さん親子の赤絵、色絵は、
いつも私たちを明るい気持ちにさせてくれます。
大鉢の白地に踊る大胆な筆の動きと鮮やかな色、小鉢の内側には繊細な鳥の文様。
どんな料理を盛り付けようかと想像がふくらむうつわの数々を、ぜひご覧ください。
菜の花暮らしの道具店
TEL / FAX : 0465-22-2923
小田原市栄町1-1-7 HaRuNe小田原
Instagram : @nanohana_douguten
Blog : kurashinodouguten.com
Mail : kurashinodougu87@gmail.com
ご来店時には、アルコール消毒とマスクの着用のご協力をお願いしております。
赤地健さん・径さんのうつわをonline storeに掲載始めました

\\online store 掲載のお知らせ//
昨日より赤地健さん・径さんの展示会作品の一部をオンラインストアに掲載いたしました。
オンラインストアはこちらから
↓↓↓
https://nanohanadouguten.stores.jp
「赤地健・径のうつわ」
会期:2022年6月17日(金)-7月10日(日)
open:10:00~20:00 会期中無休
金沢の赤地陶房さんから届くうつわ。
九谷の土と絵の具で制作された赤地健さん、径さん親子の赤絵、色絵は、
いつも私たちを明るい気持ちにさせてくれます。
大鉢の白地に踊る大胆な筆の動きと鮮やかな色、小鉢の内側には繊細な鳥の文様。
どんな料理を盛り付けようかと想像がふくらむうつわの数々を、ぜひご覧ください。
菜の花暮らしの道具店
TEL / FAX : 0465-22-2923
小田原市栄町1-1-7 HaRuNe小田原
Instagram : @nanohana_douguten
Blog : kurashinodouguten.com
Mail : kurashinodougu87@gmail.com
ご来店時には、アルコール消毒とマスクの着用のご協力をお願いしております。