赤地 健・径 ふたりのうつわ
九谷赤地陶房より
2021年6月21日(土)ー6月30日(月)
10:00-20:00 会期中無休
金沢の赤地陶房さんのうつわが、
二年ぶりに道具店に並びます。
九谷の地から届く
伝統の中にも大胆な造形の健さん、
思わず顔がほころぶポップな絵付けの径さん。
ご飯の時間が楽しくなるうつわをお選びください。

ババグーリの夏
2025.6.7.土ー6.15.日
open 10:00-20:00 会期中無休
今年もやって来る暑い夏を前に、ババグーリから届くのは、
スーピマコットンを使用した、とびきり肌触りの良い裏毛のベストやパンツ。
ごく薄く織りあげたリネンのシャツやドレス。マドラスチェックのチュニック。
万能なリネンデニムやカーディのパンツ。
ボーダーや、一枚一枚異なる柄ゆきを楽しめるインターシャなど、
Tシャツも色々揃います。
厳しい暑さの中でも心地よく、楽しく過ごすためのババグーリの夏コレクションです。

mon Sakata の服
2025.5.24.土―6.1.日
10:00-20:00
会期中無休
坂田敏子さん在廊日24日(土)
mon Sakataの服の着かたは一つだけではありません。
留め方を一つ変えたり、向きを少し崩したり、
着てくださる方に、更に自分なりに馴染んで頂けるデザインです。
これから来る暑い夏を、元気に迎える服を見つけてください。

早川ユミ たねを着る
2025.4.26.土ー5.11.日
10:00〜20:00
会期中無休
おんなは雑草
種から生まれ、種を着る
土から生まれ、土を着る
農とアナキズムは土にまみれる
農とフェミニズムは布にまみれる
資本主義にまるっと、
よりかからず
着るものやたべものをつくる
もうひとつの生きかた
みらいの土着のフォークロア

2023年菜の花カレンダープレゼント中です
2023年の
菜の花オリジナルカレンダーが
届いております。
暮らしの道具店でも、
1,500円以上お買い上げのお客様に
プレゼント。
是非お立ち寄り下さいませ。
また現在、店内では
「2023年 新しい年を楽しむ」展を
開催中でございます。
13名の作家の方々の作品の様子を
Instagramのストーリーアーカイブにて
ご紹介しております。
こちらも合わせてご覧くださいませ。
年明け最初の
うつわ菜の花の展示会は、
来年のカレンダーを彩る
一ノ瀬裕さんより
スタート致します。
スタッフも楽しみにしている企画展です。
菜の花暮らしの道具店
TEL / FAX : 0465-22-2923
小田原市栄町1-1-7 HaRuNe小田原
Instagram : @nanohana_douguten
Blog : kurashinodouguten.com
Mail : kurashinodougu87@gmail.com
ご来店時には、アルコール消毒とマスクの着用のご協力をお願いしております。
次回の展示会「2023年 新しい年を楽しむ」
次回の展示のお知らせです。
「2023年 新しい年を楽しむ」
クリスマスや、新年を迎えるための準備に
忙しく過ごすことの多いこの時期
少しだけ時間を作って
2023年を一緒に過ごすお気に入りを選びに
暮らしの道具店にいらっしゃいませんか
うつわ、服、帽子、かばんや化粧品など
毎日楽しんでいただきたいものが並びます
【出品作家】(五十音順、敬称略)
赤地健
赤地径
薄井ゆかり
小野象平
角漆工房
Gen hat
SEEP
仁城義勝さんのお重
早川ユミ
PUENTE
深澤彰文
ホーケン化粧品
森岡由利子
会期:12月24日(土)-2023年1月8日(日)
open:10:00〜20:00
*2022.1.1は全館休業
年末年始は営業時間が異なりますので、
下記をご覧くださいませ。
↓↓↓↓↓
**年末年始の営業時間お知らせ**
12/31 9:00-18:00
1/1 全館休業
1/2 10:00-19:00
1/3 10:00-19:00
1/4より 10:00-20:00
菜の花暮らしの道具店
TEL / FAX : 0465-22-2923
小田原市栄町1-1-7 HaRuNe小田原
Instagram : @nanohana_douguten
Blog : kurashinodouguten.com
Mail : kurashinodougu87@gmail.com
ご来店時には、アルコール消毒とマスクの着用のご協力をお願いしております。
「伊集院真理子 冬を彩るうつわ」展は終了致しました
「伊集院真理子 冬を彩るうつわ」
昨日で終了致しました。
ご来店くださったお客様ありがとうございました。
伊集院さんの作品から
今年もたくさん!の元気を頂きました。
会期終了後も少しですが、
ご覧頂ける作品がございます。
お近くにお越しの際は
ぜひお立ち寄りください。
菜の花暮らしの道具店
TEL / FAX : 0465-22-2923
小田原市栄町1-1-7 HaRuNe小田原
Instagram : @nanohana_douguten
Blog : kurashinodouguten.com
Mail : kurashinodougu87@gmail.com
ご来店時には、アルコール消毒とマスクの着用のご協力をお願いしております。
「伊集院真理子 冬を色取るうつわ」展開催中です
「伊集院真理子 冬を彩るうつわ」
会期:2022年12月10日(土)-12月19日(月)
open:10:00~20:00 会期中無休
☆作家在廊日
10日(土)・11日(日)・13日(火)・17日(土)
19(月)
秋が深まる頃、伊集院さんの工房は
活気に満ちています。
絵付けを待つ鍋が並び、プラチナ彩を施したお重や取り皿が輝き、鍋の季節に各地で開催される個展への準備に余念がありません。
朝起きると楽しくて、工房へまず向かうという真理子さん。
作り手の元気を宿したうつわは、寒い冬の大切なパートナーになることでしょう。
菜の花暮らしの道具店
TEL / FAX : 0465-22-2923
小田原市栄町1-1-7 HaRuNe小田原
Instagram : @nanohana_douguten
Blog : kurashinodouguten.com
Mail : kurashinodougu87@gmail.com
ご来店時には、アルコール消毒とマスクの着用のご協力をお願いしております。
スタッフ募集中のお知らせ
菜の花暮らしの道具店では、
一緒に働くスタッフを募集しています。
作家さんのうつわやお洋服などご興味ある方は、より知識も深めることができる職場です。
●仕事内容
・接客、販売
・展示会の運営
・パソコン入力作業(オンラインショップ対応など)
・イベント時の荷運び、梱包など
●勤務時間
・9:30〜20:30のシフト制です
・実労働時間 7.5〜8h (休憩あり)
・早番、遅番制
・土日も働ける方、遅番勤務の可能な方歓迎
・小田原周辺の方を希望しています
・社会保険加入
詳細は以下までお問い合わせください。
↓
《菜の花暮らしの道具店》
店頭またはお電話
0465-22-2923
《うつわ菜の花》
0465-24-7020
※水曜定休
担当:コグレ
菜の花暮らしの道具店
TEL / FAX : 0465-22-2923
小田原市栄町1-1-7 HaRuNe小田原
Instagram : @nanohana_douguten
Blog : kurashinodouguten.com
Mail : kurashinodougu87@gmail.com
次回の展示「真木テキスタイルスタジオ 秋の衣」

「ヒムカシの秋の服」展は9/26(月)で終了致しました。
ご来店くださったお客様、誠にありがとうごさいました。
ガラリと変わりまして、次回の展示のお知らせです。
「真木テキスタイルスタジオ 秋の衣」
会期:2022年10月1日(土)-10月11日(火)
open:10:00~20:00 会期中無休
☆初日の1日には真木テキスタイルスタジオの大村さんが在廊。腰巻やかけ布の着こなしなど、秋冬のスタイリングをご紹介致します。
秋の始まり。
こっくりとした布や衣を纏いたくなる季節。
gangaで育った藍にザクロで重ね染した藍鼠色のタッサーシルクは、
さらりとした風合いのチュニックやパンツに。
ラックで染めた透き通るような紫は今秋の新しい色合い、ストールや衣を作りました。
シルク絞り加工布でコンパクトなバッグ、裂き織りポシェット、ヒマラヤウールのニット小物など。
秋冬定番のヒマラヤウールの腰巻、かけ布、そして衣も並びます。
Makiの秋を色々お楽しみください。
菜の花暮らしの道具店
TEL / FAX : 0465-22-2923
小田原市栄町1-1-7 HaRuNe小田原
Instagram : @nanohana_douguten
Blog : kurashinodouguten.com
Mail : kurashinodougu87@gmail.com
ご来店時には、アルコール消毒とマスクの着用のご協力をお願いしております。